いつか、宝物に

 



   「好きにならない」って言われることは、
 
   「嫌い」って言われるよりも、イタイ。








[ にわとりが先か、卵が先か ]


そんな命題と秤にかけるつもりは無いけれど。



貴方との距離を縮めようとしたから、貴方を好きになったのか。
貴方を好きになったから、貴方との距離を縮めようとしたのか。


保身が先か、
想いが先か。


今となっては、わからない。



こんな言い方、ずるいよね。

汚いよね。

なんて醜い、私。





 『お前がわざわざ自分を傷つけるようなこと、言わなくたっていいだろ』




優しい、優しい夾くん。

ううん。違うよね。

夾くんは、いつも正直だっただけ。

自分の思ったことを、正直に伝えてくれていただけ。
 
それを優しさだって、勘違いしてしまったの。



ううん、違う。

夾くんは、優しい。

本当に、優しい。

存在そのものが、優しい。


貴方の存在に救われていたの。





なんて、勝手な言い分。


醜い自分に目隠しをして、
貴方の気持ちに気づかないふりをして、


それで本当に救われるわけがないよね。







本当はね、

わかっていたの。

気づいていたの。

貴方の気持ちも、この恋の行方も。


























初めて、貴方に正面からぶつかって行ったよ。

貴方に失恋にした自分を、誇らしく思う。

初めて自分を、褒めてあげられるよ。
























でも、いつか。

わき目も振らずに貴方を追いかけた自分を、愛しく思える日が来るよ。


いつか、宝物になる日が来るよ。




















   つじつまあわせの恋だったけど、本当の恋だったよ。
















あとがき…?

楽羅の独白です。
楽羅が夾君に失恋してしまった回、えらく心に残っております。
「つじつまあわせ」って、そういうことだったんですね。
それでも誰から見ても楽羅の恋は本物の恋でしたよね?
明るく振舞いながらも闇を抱え、健気な楽羅に惚れました。
夾君、楽羅にしときなよ……!(酷)

うう、それにしても悲恋モノは(悲恋モノも)難しいです…